日本古来の治療法。

東洋医学とは
東洋医学(とうよういがく)とは、東洋起源の伝統医学を指す。東洋が指す範囲が多様であるように、東洋医学に含まれる範囲も一様ではなく、文脈・視点によって異なる。(wikipediaより引用)
今から300年前・・
江戸時代の日本には・・
東洋医と西洋医がいました・・
明治維新を迎え・・
キリスト教文化の本格的な到来とともに・・
一神教がベースにある西洋医学は急速に広まる一方で・・
日本古来の・・
多神教ベースの東洋医学は急速にその姿を消していきました・・
なぜ・・
東洋医学が衰退したのか・・
最も大きな理由として・・
西洋医学に比べて再現性が低い・・
のがよくありませんでした・・
※再現性が高い・・とは術者が誰であろうとも手順が同じであるならば同じ結果を示すこと。同じ結果が出にくいところに東洋医学の難しさがあります。
東洋医の衰退は仕方なかったかもしれません・・
西洋的なエビデンス(医学的根拠)のように・・
術者が誰であろうとも・・
注射や投薬のように同じ結果を出せるような簡単なものではありません・・
熟練した手を持つ術者の「感覚」は・・
とても繊細で奥深いものです・・
理解できるようになるまで何十年とかかります・・
実は・・
東洋医学のベースも・・
西洋医学と同様に基礎医学です・・
基礎医学の知識量と臨床経験によって術者の感覚は大きく左右されます・・
けして・・
巷に溢れている整骨院(接骨院)のマッサージのように・・
誰でもできるような簡単なものではありません・・
ホンモノの技術を身につけて・・
開業できるようになるまで最低10年・・
様々な臨床症例に対応できるようになるまでさらに10年・・
一流の治療技術を身につけられるまでそこからさらに10年・・
治療家の道はとても長く・・
険しいものなのです・・
江戸時代の優れた東洋医の先生は、上記の雲の中にあるような感覚を使って患者様の状態をつぶさに感じて調べ、漢方の処方や治療の方針に役立てていたはずです。
しかし、
残念ながら術者によって答えが異なってしまうようなあやふやな部分が書かれた文献は明治時代にほとんど消されてしまいました。
ですから詳細な内容は残っていないようです。
しかしながら、
人間が生まれ持つ第六感と言われているような”感覚”が、ヒッグス粒子が見つかった現代では科学的にも存在することがわかってきました。量子・重力波(グラビティ)と言われるようなものです。
当院では次のような”感覚”を用いて患者様の治すお手伝いをさせて頂いております。
自分の感覚がすべて正しいわけではないので、うまくアジャストできていない場合は、スタティックパルペーション・モーションパルペーションで確認してカップリングモーションを応用して指で弾いて整復したり、アクティベーターで整復を行います。
〜医は仁術より〜
江戸時代の意安という医師は・・
謝って患者を死なすことがあれば恥じて・・
その年の1年は・・
患者を診ないで家に篭り・・
書物を学んだという・・
恥を知り・・
その道を高めて・・
初めて仁術をなしうる・・
整体の料金とコース
どれぐらいの治療回数が必要なの?
目安は7回です。特殊なケースを除いて7回で治療を終了させて頂いております。
臨床報告
実際に治療した患者様の治療と結果です。以前に自分のFacebookにあげていたものから抜粋させて頂きました。
住所と地図
移転してわかりにくいところになってしまいました。迷ってしまったらお気軽にお電話ください。 お電話 : 0246-52-9587
住所:いわき市小名浜字丹波沼61-1アリススクウェアー3B
旧 やわらぎ整骨院から新 柔道整復院 氣音までの道順を説明した動画になります。
Googleマップで当院を検索すると「とかげのしっぽ」さんが写真で表示されます。当院はこの裏になります。※動画解説はクリックしてください!
診療時間
※最終受付は午後7時00分までとなります。電話での受付可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
整体施術料金
初診料:2,200円 再診料:1,700円
※マッサージは致しません。
※ビリビリする電気は使いません。微弱電流という体に感じない電気を使います。
※7回が改善までの一つの目安になります。特殊なケース除く。
予約方法
①LINE@に直接メッセージを下さい。
※LINE@からのご予約だとお得な500円キャッシュバッククーポンがついてます!
「初めてです。治療の予約をお願いします。」
または
「初めてです。呼吸ダイエットの予約をお願いします。」
とLINEを送ってください。
②お電話ください。
ご予約はこちら> : 0246-52-9587
「はい!氣音(きおん)です」
と電話に出ますので、
「治療の予約を取りたいのですが」
または
「呼吸ダイエットの予約を取りたいのですが」
おっしゃってください。
・お名前
・ご希望の日時
をお申し付けください。